2022/03/30・お題箱回答
アノミーとラブソングが本当に大好きで……アノミーについては個人的にカラマーゾフの兄弟のイメソンすぎると思っている(……)そのことをマガジンにも書いたのでもしよければどうぞ。
マガジン読者の方じゃなかったらすみません。
高校3年生!進路を決めたり受験だったりで大変な年になりますね。無力ながら応援しております。
哲学史や神学をがっつり勉強したいなら外国語の学習環境が整ってるところを選ぶのがいいって聞きました。わたしは英語もまったくわからないくらい語学力がないからそういうの盲点だったなって思って……でも本当に論文を書くために研究しているとあ〜〜外国語の文献読めたらな〜〜〜〜〜〜(大の字)となる機会多かったです。
私は宗教学を学んでみたかったけど地元にはそういうところもなくて、県外はあまり調べなかったから、具体的な大学名は挙げられなくてすみません。もしそういう学問に興味があってすでに書籍を読んだりしているなら、いいなと思った本の著者の先生がどこかの大学で教授をやっていないか調べてみるのがおすすめです。好きな研究者さんの授業を生で受けられるって本当に幸せなことなので!!
私はシェイクスピアやドストエフスキー研究者の先生が大学教授だと知るたびにこの先生の授業受けられる人羨ましすぎと思って死にかけました。
進路決め本当に頑張ってくださいね!明るい未来が待ってるよ!!
最近人気ですね〜!タイムラインでもたまに見かけるので見てみようかな〜 おすすめありがとうございます!
これ私も知りたいねえ……
みずさわも良心や道徳心という感覚が限りなく薄いので、困っていて、それで宗教倫理の助けを借りている部分があります。神を信じたらいいんじゃないでしょうか!?!?(宗教勧誘)
わたしは仮に悪事が露見して誰かに嫌われるとしても、残念ではあるけどまあ一つの行為で切れる縁ならそれまでなのよねと思ってしまいます。鬱病だった頃人間関係にリソースを割くのが嫌すぎてそうやってすぐ割り切って楽になれるようにしていた癖がずっと残っている。
人は「絶対に嫌われたくない!ずっと一緒にいてほしい!」って本気で心の底から思っているのなら、相手からの失望に繋がる行為をやめる。質問者さんも悲しいな…とは思いつつも見捨てられる不安がさほど切迫したものではないんじゃないでしょうか?あるいは悪事に傾ける感情の圧がそれに優っているか。
神を信じるしかないですよわたしたち。友人と縁が切れることには耐えられても神様に見捨てられたらもう一秒も生きてはいけないのです。見捨てないでください!許してください!と祈ることで罪責感を贖おうってわけ!みずさわにはこんなことしか言えないです……
0コメント